- COVID-19
- 学生の皆さんへ 新学期を迎えての注意
学生の皆さんへ 新学期を迎えての注意
2022年4月12日
学生の皆さんへ
新学期を迎えての注意
学務部長 太田 幸宏
新学期に入り、365在线体育投注-【官网直营】@の感染については大学内においても集団感染を含む多数の報告があり、再び増加傾向にあります。さらなる感染拡大も考えられ、第7波の到来も現実的なものとなりつつあります。そのような状況下でもすべての学生が安心して大学生活を送ることができるよう、自分自身の行動を見直し、改めて以下に記載の感染症対策の徹底をお願いいたします。
【基本対応】
- 「3つの密(密閉?密集?密接)の回避」、マスクの着用、手洗い?手指消毒などの基本的な感染対策を行うこと
- 不要不急の外出?同居家族以外との会食や飲み会は自粛すること
- 『感染リスクが高まる「5つの場面」』を避けること
(場面1)飲酒を伴う懇親会等
- 飲酒の影響で気分が高揚すると同時に注意力が低下する。また,聴覚が鈍麻し、大きな声になりやすい
- 特に敷居などで区切られている狭い空間に、長時間、大人数が滞在すると、感染リスクが高まる
- また、回し飲みや箸などの共用が感染のリスクを高める
(場面2)大人数や長時間におよぶ飲食
- 長時間におよぶ飲食?接待を伴う飲食?深夜のはしご酒では、短時間の食事に比べて、感染リスクが高まる
- 大人数、例えば5人以上の飲食では、大声になり飛沫が飛びやすくなるため、感染リスクが高まる
(場面3)マスクなしでの会話
- マスクなしに近距離で会話をすることで、飛沫感染やマイクロ飛沫感染での感染リスクが高まる
- マスクなしでの感染例としては、昼カラオケなどでの事例が確認されている
- 車やバスで移動する際の車中でも注意が必要
(場面4)狭い空間での共同生活
- 狭い空間での共同生活(※友人宅の一時的な訪問を含む)は、長時間にわたり閉鎖空間が共有されるため、感染リスクが高まる
- 寮の部屋やトイレなどの共用部分での感染が疑われる事例が報告されている
(場面5)居場所の切り替わり
- 休憩時間に入った時など、居場所が切り替わると、気の緩みや環境の変化により、感染リスクが高まることがある
- 休憩室、喫煙所、更衣室での感染が疑われる事例が確認されている
また基本対応の他に、改めて学生の皆さんの共通理解の下に実践いただきたいことについて、以下に掲載していますので確認してください。
新学期当初は新入生歓迎イベントや新歓コンパなど大人数での会食を実施したい時期であると思われますが、お酒を飲むことも感染リスクの高まる行為です。皆さんが安全に大学生活を送ることができるよう、その場の楽しみに流されず、各自が自覚を持った行動を取るようお願いいたします。
3回目ワクチン接種について
※一人一人が自分や周りの健康を考えて、キャンパスで安心して活動できるよう、新型コロナワクチンの3回目の接種につき各自ご検討をお願いいたします。
各自治体での接種機会と合わせまして、東京都の大規模接種会場で接種をすることも可能です。上記リンクにて東京都内に在学中の学生が申込できるサイトが掲載されておりますので是非ご活用ください。
365在线体育投注-【官网直营】@に感染した、または濃厚接触者となった場合には、通常通り下記フォームにて大学に報告してください。
以上
ページの先頭へ